【450人集客の実例】沖縄でイベント集客を成功させるSNSプロモーションのコツ

SNS

 

最近すごく相談が多い「イベント集客」についてです。

去年の11月に、弊社主催で430人の講演会イベントを企画させていただきました。

講演者に幻冬社編集者の箕輪厚介さんを招いての講演会です。

 

 

これを機に、イベントに関する相談を受けることが増えてきました。

 

沖縄のイベントは集客が難しい?

沖縄でも各地で毎週のようにかなりたくさんのイベントが開催されています。

講演会のイベントから社会的活動を支援するイベント、子供向けのイベントから大人向けのイベントまで、

おそらくほとんどの人が知らないところでかなりのイベントが開催されてるんですよね。

弊社もこれまでいくつかイベントを主催してきました。

 

いくつかイベントを主催して見て分かったことが、何よりも「集客が難しい」ということです。

イベントの中身を考えたり構成を作るよりも、そこに人を集めるのが何よりも難しいんですね。

担当の方は集客のために色んなプロモーションを考えると思うのですが、弊社が主催したイベントのプロモーションで最も効果的だった方法についてお伝えしておきます。

 

それが、「動画を活用したプロモーション」です。

イベントのプロモーションに動画を活用することで、見込み客の期待度をグッとあげることができるのです。

特に、すごい有名人や過去に実施実績があるイベントだと別ですが、イベントの認知があまり無い状態からのスタートであればターゲットの期待度をどれくらいあげられるかが大きなポイントになります。

 

 

イベント集客におけるAIDMAの法則

マーケティングでよく使われる法則に「AIDMAの法則」がありますがこれはイベントの集客においても同じです。

A:認知
I:興味
D:欲求
M:記憶
A:行動

この順番でターゲット層の感情を動かすことでイベントの集客が完成するのですが、動画は特に「I(興味)からM(記憶)」までの感情を動かすのに適しています。

フライヤーやLPの文章などで集客を行う方法もありますが、やはり画像や文章よりも動画の方が圧倒的な情報量を詰め込むことが可能です。

興味を惹かせるのも、欲求(行きたい!と思ってもらう)のも、記憶(覚えている)のも、動画の方が感情を動かせるのです。

特に動画の場合は「音」を使って訴えかけることができるので、よりイベントの雰囲気や期待感を届けることが可能になるのです。

 

 

イベントPRに向いてるのは60秒以内の動画

先日、高校生向けイベントのPR動画の制作の依頼をいただきこちらの動画を作成しました。

 

1分以内の短い動画なのですが、1分以内にまとめた理由は2つあります。

 

1つはSNSのプロモーションに使えるからです。

Twitterは140秒まで、Instagramの投稿は60秒までと投稿できる動画の長さには上限があるので、その枠の中に止めるためです。

特に、若い人を集めたいイベントのPRなどに関しては話題を広げやすいSNSを活用した宣伝が最適です。

SNSのリンクから公式サイトまでとんでもらうという方法もありますが、やはり手っとり早いのはターゲットのタイムラインに動画をダイレクトで表示させることですね。

 

もう1つの理由は、長い動画(とくに宣伝用の動画)は最後まで見られないからです。

基本的にSNSを見てる人のタイムラインには同時にいくつもの宣伝動画が流れて来るので、スキップしてしまいがちになります。

たくさんの情報が溢れてる中で自分たちの動画を最後まで見てもらうには「見せる動画構成」にする必要があります。

その為、60秒以上の動画になってしまうとなかなか最後まで見てもらえないので短くシンプルにまとめました。

 

また、今回の動画に関してはSNSに最適化するために様々なポイントを工夫して制作しております。

具体的にどの部分を工夫してるかについてはまた後日の記事でお話できればと思います。

 

イベントのPR動画の制作は弊社でも行なっております。

60秒の動画で3万円〜と格安にてプロモーション用の動画を制作しております。

動画制作の詳細やお問い合わせはこちらから

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

タイトルとURLをコピーしました