企業がYouTubeチャンネルを始める前に必ず決めておくべき『〇〇設計』について

YouTube

企業がYouTubeチャンネルを立ち上げて失敗しないために、先に決めておかなければならない重要なポイントがあります。

実際に多くの企業さんがYouTubeチャンネルを立ち上げて失敗していますが、この観点が決定的に抜け落ちてる場合がすくなくありません。

チャンネルを運用する前にこの観点が抜けてしまっていると、YouTubeを初めても売上が伸びないどころか無駄にコストだけを費やして途中で更新を諦めてしまうというケースに陥ってしまいます。

実際そういったチャンネルをいくつも見てきました。。。

今回はそんな失敗をなくすために、これからチャンネルを開設するすべての方に見てほしい内容をまとめておきます。

すでに運用が上手く行ってるよ、という方は読まなくてもいいですが、これからガンガン作り込んでいきたい人は是非しっかりチェックしていってください。

 

チャンネルのゴール戦略を組み立てる

 

ということで、結論から話します。

企業がYouTubeチャンネルを立ち上げたときにまず初めにやるべきなのは『ゴール戦略を立てる』ということです。

ゴール戦略とは、YouTubeから具体的にどのようにしてマネタイズしていくのかの部分をしっかりと明確にしておくことです。

もちろんですがYouTubeはただの集客のツールに過ぎません。

マネタイズのポイントをどこにおくのかでYouTubeで発信する意義も、発信する内容や頻度なども大きく変わってきます。

世間一般的にイメージされるのは、動画が再生されたときに出る広告から発生する広告収入などかもしれません。

ですが、はっきりいうと企業が作るYouTubeで広告収益を狙いにいくのはナンセンスです。

すでに登録者が数十万人いるなら広告収益だけでそれだけの収益が発生するかもしれませんが、そうでない限りは少ない金額です。

すでに商品やサービス展開している企業はこのような広告収益を狙うのではなく、自社の商品やサービスの売上を伸ばすためにYouTubeを活用することが前提となります、

まぁここまで話はなんとなくで分かるとは思います。

 

YouTubeからのLTVを最大化させること

 

大事なのはここからで、

『YouTubeを入り口としたLTV(顧客生涯価値)を最大化させるマーケティングプラン』を確立させていくことが非常に重要となってきます。

LTVとは、一人のお客さんが生涯をかけてあなたの会社に使ってくれる金額の合計値です。

ただYouTubeで商品を紹介すれば売れるだろうという考えだとあまり意味がなく、このLTVを伸ばすためのマーケティング戦略から逆算してYouTube配信をしていくことがポイントとなります。

この戦略をしっかりと作り込めば、例え再生回数が数百回の動画でも十分に売上を立てることができます。

その際に重要なポイントは入り口の商品と利益を上げる商品を分けて考えることです。

『入り口の商品』とは、YouTubeを入り口にして最初に購入を促したい商品。

『利益を上げる商品』とは、最終的に会社に利益を残すための商品。

 

目標から逆算した戦略を立てる

 

まとめると

①YouTubeチャンネルの動画を見てもらう
②『入り口の商品』を購入してもらうことで会社の顧客になってもらう
③顧客との関係性を築き『利益を上げる商品』を購入してもらう
④最終的なLTVを伸ばしていく

という流れになります。

①と②が上手く関連していないと、YouTubeでの売上を伸ばすのは難しいですし

逆を言うと①と②を上手く連動させることができればYouTubeを入り口とした最終的な売上を大きく伸ばしていくことが可能になります。

最初の商品を購入してもらえるかどうかで勝負するのではなく、最終的な『LTV(生涯顧客価値)』をどこまで高められるかが大事になってきます。

ですので、ただ闇雲にYouTubeチャンネルを立ち上げるのではなく、

YouTubeを入り口としたLTVを最大化させるためのマーケティング戦略を描いておくことで、チャンネルのコンセプトや動画の企画も変わってきます。

これからYouTubeを始める方はぜひこの話は意識しておくといいのではないでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました