伸びるYouTubeの企画(ネタ)の考え方を解説します

YouTube

 

企業のYouTube運用は企画が肝

企業がYouTubeを始める際、『撮影や編集をどうするか?』に頭が行きがちですが、実は撮影や編集よりも企画が大事です。

企画という土台がしっかりと出来上がって初めて、撮影や編集が生きてくるのです。

逆に、企画が曖昧で土台が固まっていない状態だと、どれだけ撮影や編集にコストをかけてもYouTube集客は成功しません。

企画がハマれば撮影や編集は最低限のクオリティが担保できていれば伸びる動画を作ることも可能です。

そんなYouTube集客を成功させる上で最も大事と言っても過言ではない『企画』にフォーカスをあて、事例なども含めながら解説していきます。

 

 

YouTubeの企画を考える際に失敗しがちなこと

YouTubeの企画を考える際、同じような失敗をして躓くチャンネルは非常に多いです。

失敗にも色々な失敗が考えられますが、その中でも実際に起こる可能性の高い失敗が次の 3つです。

 ・発信したい企画<視聴者が見たい企画
 ・ビジネスとは無関係な層が集まるチャンネルになる 
 ・ターゲット層のリサーチを怠る

それぞれ詳しく解説します。

 

発信したい企画<視聴者が見たい企画

趣味でYouTube発信を始めるなら、自分が『発信したい企画』を優先して考えてもいいでしょう。

ですが、YouTubeを集客ツールやブランディングのツールとして使う場合、発信したい企画よりも視聴者が見たい企画を軸に考えることが非常に大事です。

特に、あまり発信に慣れていない個人や企業担当者が企画を考えようとすると、どうしても「発信したい内容」から企画を考えてしまいがちです。

こうなってしまうと誰のニーズも満たさない独りよがりの発信になってしまいます。

あくまでYouTubeを考える際は「視聴者(自社のターゲット層)」が見たい動画を作ることをベースにすることを忘れてはいけません。

 

 

再生数やチャンネル登録数を追いすぎる

企業がYouTubeを始める際、目標を決めることは多いと思います。

その目標を決める際に定められる数字の代表として、再生数やチャンネル登録数で目標を定めることも多いでしょう。

これ自体に問題はありませんが、再生数やチャンネル登録数を追うあまり集客に繋がらない視聴者や登録者が集まってしまうケースも少なくはありません。

一度こうなってしまうとそこからの方向転換するのはかなり難しくなります。

再生に応じた広告で収益を得るYouTuberなどは再生数やチャンネル登録者数にコミットするのは自然ですが、企業が運営するYouTubeチャンネルは少し異なります。

極端なことを言うと、

再生数やチャンネル登録者数は少なくても売上が増えれいれば成功ですし、再生数やチャンネル登録者数が多くても売上に繋がっていなければ意味がありません。

このことを忘れてただひたすら再生数やチャンネル登録者数だけを追ってしまうと意味のないチャンネルが出来上がってしまいます。

 

ターゲット層のリサーチを怠る

自身がターゲットとしてる視聴者層のリサーチを怠ると、伸びる動画企画の発想は出てきません。

リサーチをしっかりと行うことで視聴者のニーズを掴み、ハマる企画を考えることができます。

ターゲット層が普段どんな生活をしていて、
どういうことに興味関心を持っていて、
・どういうことに悩んでいて、
・YouTubeでは普段どんな動画を見ているのか

などを事前にイメージしておくことが大事です。

ありがちな失敗として、「視聴者はこういうことに興味があるだろう」という思い込みだけで動画を作ってしまうことです。

YouTubeの立ち上げ初期などは特に視聴者のニーズを把握しておくことはとても重要になってくるので、このリサーチを怠ることはあまりよくありません。

 

 

YouTube集客を成功させる企画の考え方

YouTube集客を成功させる企画を考える際に大事なのが次の4点です。


 ・YouTubeチャンネル運用の目的を定める

 ・需要がある市場/分野で始める
 ・同業で成功している事例はあるか 
 ・視聴ニーズ・検索ニーズを把握する

詳しく解説します。

 

 

YouTubeチャンネル運用の目的を定める

YouTubeチャンネルを運用する目的を明確にし、そこから逆算することで成功する企画を考えるヒントになります。

お問い合わせを増やしたいのか?
商品の認知を広めたいのか?
会社のブランドイメージを高めたいのか?

など、YouTubeチャンネルを運用する目的はそれぞれですが、この目的によってどういう動画を作るべきかが変わってきます。

 

需要がある市場/分野で始める

需要がない市場/ 分野で動画を作っても当然見てもらえることはありません。

ですので需要があるかどうかを事前に測る必要があります。測る方法としては

すでに同分野で発信しているチャンネル/動画はあるか
その動画はどれくらい再生されているか

を見ることです。

ここでしっかりと数字が集まっているようであれば、その市場は参入する余地があります。

 

同業で成功している事例はあるか 

企画が全く思いつかない場合、同業ですでに成功している事例を探してみてください。

そしてそのチャンネルを分析し、伸びている動画をチェックします。さらに、その動画がなぜ伸びている要因を自身で分析します。

その伸びてる要因を自身の動画にも転用して企画に落とし込んでいくのは有効です。

YouTubeで検索し、出てきた動画を分析して良いところを真似しながらオリジナリティを付け加えていく。

全く新しいものを生み出そうと考えるよりも、伸びてる動画を応用させる方が動画が伸びる確率が上がります。

 

視聴ニーズ・検索ニーズを把握する

自身がターゲットとする視聴者が、YouTube上でどういうキーワードで検索するかを考えます。

例えば、腰痛持ちの人に健康器具を売る会社をしている人がYouTubeで自社商品を売りたいとなった時。

自身のターゲット視聴者はYouTubeでどういう検索をすることが考えられるでしょうか?

「腰痛 治し方」
「腰痛 原因」
「腰痛 ストレッチ」
などはすぐに思いつくと思います。

また、腰痛というワードから派生させて

「整体 選び方」
「コルセット おすすめ」

など、視聴者が検索しそうなワードをいくつか把握し、そこから動画の企画を考えるという方法も有効です。

その際、実際に検索をしてみてどういう動画が上位に来るかをみて分析してみましょう。

 

 

YouTube企画を考えるフレームワーク

最後に、YouTubeチャンネルの全体の設計から逆算して動画の企画を考える際のフレームワークをご紹介します。

 

Googleが提唱する『3H戦略』

弊社が動画を企画する際にもこのフレームワークは実際に使っているものになります。

それがGoogleが提唱する動画マーケティングの『3H戦略です。』

3Hとはそれぞれ

Hero
Help
Hub

の頭文字を取ったもので、それぞれHero,Help,Hubの 3つの観点から動画の企画を考えます。

詳しくはこちらの記事で解説しておりますので参考にしてみてください。

YouTubeマーケティングを成功に導く3H戦略
今回は、「YouTube運営を成功させる3Hのフレームワーク」について解説します。 YouTube運営のコアとなる話になってきますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです 【この記事が参考になる人】 ・YouTu...

このフレームワークを活用することでチャンネル全体として伸ばすことが可能になります。

 

YouTubeに合わせた『型』を意識する

YouTubeには無数の動画が日々アップロードされ続けています。

ですが、それぞれの動画はその構成を見ると『型』で分類分けすることができます。

この型を自身のYouTubeチャンネルに落とし込むことで伸びる企画を考えることができます。

型の具体例を挙げると

・Vlog系
・やってみた、チャレンジ系
・解説系

など、動画の構成によって王道の型にはめることができます。

型にはめることで、視聴者にとって馴染みのあるコンテンツを作ることができ、見てもらう前に期待値を高めてもらえる効果があります。

 

 

YouTube運用は企画が全ての土台

 

以上、YouTubeの企画を考える際のポイントについて解説しました。

要点をまとめると、

YouTube企画を考える際に失敗しがちなこと
 ・発信したい企画<視聴者が見たい企画
 ・ビジネスとは無関係な層が集まるチャンネルに 
 ・ターゲット層のリサーチを怠る

YouTube集客を成功させる企画の考え方
 ・YouTubeチャンネル運用の目的を定める
 ・市場がある分野なのか
 ・同業ですでに成功している事例はあるか 
 ・視聴ニーズを把握しているか

YouTube企画を考えるフレームワーク
 ・Googleが提唱する3Hフレームワーク
 ・動画毎の「型」を意識する

ということです。

弊社LEAD ONEでは、これまで多数の企業チャンネルの運用・制作の実績と経験をもとに、YouTubeの企画と制作を行なっております。

これからYouTubeマーケティングを始めたい
でも何からしていいか分からない
企画が思い浮かばない

という経営者や担当者向けにオンラインでの無料相談も実施しております(毎月先着5社)。

少しでも気になる方は以下からお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら 無料相談はこちら

 

通常24時間以内に返信します。

 

タイトルとURLをコピーしました